こんにちは!オシャレな花嫁さんがよく持っていて可愛いなと思っていた三原亮介さんプロデュースの円柱型のボックスフラワーを結婚式で使用しました👄本当に可愛くておすすめなので、購入方法など紹介します。
私は紹介する③の日比谷花壇の店舗でボックスのみ購入して中身は自分でDIYしましたよ👍
本当はオーダーしたかったけどしたいと思ったときにはオーダーできませんでした。。。。
式場に持ち込みたい場合、生花は持ち込み不可だけど、造花やドライフラワーなら持ち込み可能という場合もあるので、式場に問い合わせしてみましょう!
Contents
円柱型フラワーボックスとは?
三原亮介さんがプロデュースした円柱型の箱に花束が入っている商品で、箱にリボンがついていて肩からかけることもできる花束なんです!
ボックスに書かれたカリグラフィーの文字がオシャレで可愛いですよね💞
一つあるだけで空間が華やかになるし、写真映えも完璧です😊
プレゼントにはもちろんウェディングのウェルカムスペースや、会場装花、両親へのプレゼントにも使用できますよ👏
購入方法は? ①三原亮介さんに直接注文!
①三原亮介さんのinstagramのDMにて直接注文する方法です。
ピンク色のフラワーボックスやカリグラフィーの文字をオーダーしたい方は三原亮介さんに直接オーダーしましょう💞
私も一度質問があってDMしたのですが、たくさんDMきていると思うのに、すごく丁寧に対応してくださいました!
生花だけでなくブリザードフラワー、アーティシャルフラワーでも対応みたいですよ🌟(お花によって値段が変わると思います)
購入方法は? ②日比谷花壇で注文!
②全国の日比谷花壇29店舗で注文する方法です。
詳しくは下記のページで確認してみてくださいね👍
日比谷花壇のメッセージフラワーボックスはこちら
★生花 参考価格 Sサイズ:4,320円(税込)~ Mサイズ:8,640円(税込)~ Lサイズ:2,1600円(税込)~
★ブリザードフラワー、アーティシャルフラワー 参考価格 8,640~32,400円(税込)
購入方法は? ③日比谷花壇でボックスのみ購入
③全国の日比谷花壇29店舗でボックスのみ購入する方法です。
メッセージは「LOVE LOVE LOVE」のみ ボックスカラーは白、黒です。
販売価格が Sサイズ 1,404円(税込) 大きさ 直径10.5cm 高さ11.5cm
Mサイズ 1,728円(税込) 大きさ 直径14.5cm 高さ17cm
Lサイズ 2,160円(税込) 大きさ 直径18.5cm 高さ20cm
リボンは324円(税込)で店舗にあるリボンカラーを販売してくれます👍
結婚式に使用したフラワーボックスを紹介!
私は結婚式の3つのシーンでフラワーボックスを使用したので紹介します!
①ウェルカムスペースの装飾として使用!
メッセージフラワーボックス Sサイズの黒を使用しました!!
ドライフラワーのお花でアンティークな感じにしました💞今は部屋のインテリアに飾ってます!

★DIYにかかった費用は 箱 1404円 リボン 324円 ドライフラワー 2000円
で合計3728円です😊
②お色直し用のカラーブーケとして使用!
こちらはメッセージフラワーボックス Lサイズの白を使用しました!!
花はほぼeast side tokyoで購入して、一部100均一の花を使用していますが、
造花とばれなかったです🤗司会者の人が手作りなんです~!と紹介されてから、
そのブーケ造花なの?とみんな驚いていました。最近の造花(アーティフィシャルフラワー)はすごいですね💞店舗は東京のみですが通販もありますよ~!

新郎にブーケを持って階段降りてもらって、ブーケをプレゼントしてもらう演出に使いました!(本当は持って降りたかったけど、危ないといわれましたww)
★DIYにかかった費用は 箱 2160円 リボン 324円 造花(アーティフィシャルフラワー)約10000円で合計12484円です😊
③両親へのプレゼントとして使用!!
両親へのプレゼントブーケとして使用しました🌟造花なので自宅にそのまま飾れるので、生花でなくて造花にしてよかったです。両家ともインテリアとして自宅に飾ってくれているみたいです💞
色は少しアンティーク風なピンクの造花(アーティフィシャルフラワー)にしました👍
両親への花はカジュアルすぎるとよくないかなと思って上品な感じのお花を選びました🌟
こちらの花もeast side tokyoで購入しました👍


★DIYにかかった費用は 箱 1404円 リボン 324円 造花(アーティフィシャルフラワー)約3000円で合計4728円です😊