こんにちは!
結婚式のヘアスタイル次第で印象が変わるのでとても重要ですよね😌
プレ花嫁の時期からあれもいいな、これもいいなとひたすらすてきな花嫁さんの
髪型を検索していました🧐
わたしはポニーテールのふわふわなスタイルがしたかったのですが、
かなり髪の毛が少ないのでどうしようかな~😭と悩んでいました。
このテクはミディアムやショート(長さによるかも)、ボブの方ががらっと印象を変えて
ヘアチェンジする方法としてもおすすめです!
Contents
結婚式当日のウィッグを使ったヘアアレンジ
結婚式3日前の小物合わせ時の私の地毛の髪です。

こんな髪の毛の少なさでは到底ポニーテールなんて出来ませんよね😭
結婚式当日の髪型がこちらです!

私がしたかったゆるふわポニーテールスタイルです😊
写真みてもらったらわかる通りあまり違和感ないですよね~?このヘアセットしてくださった方にもウィッグ褒められました!💞
実際に使ったウィッグの紹介
ヘアアレンジに使ったウィッグは襟足ウイッグです⭐楽天で購入しましたよ🌟
|
カラーサンプルがあるのでそれを頼んで購入すると失敗しにくいですよ!
|
ウィッグでヘアアレンジするデメリット
花嫁の方はほとんどヘアスタイルのほかにもヘアカラーにこだわっている新婦の方もいらっしゃると思います。
私は明るいカラーだと汚くみえるのと肌の透明感を出したかったのでダークトーンで染めることは決めていました。
なので、ウィッグのカラーに合わすのも別にこだわりはありませんでした。
もちろんウィッグも暗いカラーから明るいカラーまで豊富にありますが、美容室でオーダーするように自由なカラーはできません。
ウィッグでアレンジする上で気を付けたこと
①ヘアメイクのリハーサルに使いたいウィッグを持参すること
私はヘアメイクのリハーサルの際にウィッグを持って行き、したいスタイルの写真を見せてリハーサルをしてもらいました。リハーサルしてもらってから、直してもらいたい点を伝えることができます👏
リハーサルの時の写真です😁

②結婚式直前の美容院にウィッグを持参すること
行きつけの美容室でカラーする際に使用するウィッグを近いカラーに染めてもらいました。
髪質もあると思いますが、私は、使用ウィッグのカラーに染まりにくい髪質だったので、
美容師さんが少しグラデーションにしてくれ、自然になるよう染めてもらいました😀
携帯などでウィッグのカラーを見せて染めてもらうのは絶対やめましょう😂
実物とブラウザの色は少し違って見える可能性があります😤
ウィッグでヘアアレンジしてみて
結婚式はとにかく時間が分単位でカツカツです。
わたしは挙式から披露宴の入場の際に襟足ウィッグでヘアチェンジしましたが、
スタイリストさんの腕もあると思いますが、5分から10分でスタイルチェンジできました!
ウィッグの重さで頭痛くなるかな~と思いましたが、全然気になりませんでした👍
また友達にもサプライズできましたよ!髪が少ないから絶対できないだろうと・・・
友達にも可愛いと好評のヘアスタイルでした👄
